Archives

暖かくなり躍動の季節になりましたが、森林にとっては恵みの黄砂も人間様には、甚だ迷惑千万です。車は1日で砂まみれになるし、マスクはしなきゃ喉・鼻やられる。花粉が収まる4月中旬まで、外出には注意いたしましょう。さて、昨日は、春場所終えた十両の大辻くんが、挨拶と記念写真撮影に来てくれてました。中学の頃から比べると、アサヒのおっちゃんが、小さくてスリムになった様な(笑)比較の功罪は奥が深いですが、お腹の出っ張り具合は、皆無に見えてうれしい!ラグビーの選手が激突しても お相撲さんは岩の如しですから太鼓腹を一度叩いてみたい衝動にかられました。ちょんまげもつまんでみたい。今後の活躍に期待したいです。

卒業式シーズンですね!今日は、早速中学生の卒業記念撮影を行いました。お母様も着物姿なので、折角だからサービス撮影させて頂きました。男の子は、金ボタンを全部むしり取られてて、モテる男は辛いやら嬉しいやら。なかなかカッコいい写真が撮れました。飛び込みでも、即興での撮影いたしますので、お気軽にお起こしください。昔の女生徒は、恥じらいと控え目から、むしり取る程勇気はなかった様な。机の中に、そっと手紙が・・・。ふと少年期を思い出させてくれて、ありがとう!!

先月加古川BANBAN TVの取材を受け、3月1日から15日まで放映中です。YouTubeでも観られます。地元の講談師 旭堂南歩!さんの突撃取材でしたが、間のとり方や歯切れの良いテンポは、流石プロ!!今後の活躍に期待しましょう。何歩さんだけに、歩いて取材した歩数が、カメラのアサヒで、65274歩目。お邪魔しましたのシール頂きました。翌日には、早速TVに映ってた古い写真みて、親戚のおじさんですよ!びっくりしましたとか、ご主人TVで観たよ!古い写真を綺麗にできるそうでと持参されたりで、先行き明るい材料が現れました。難歩にならないよう困った時のアサヒさんで頑張ります。

今日は、2.26事件の日。親父が近衛第三連隊にいて、当日早朝突然に、高橋是清邸への襲撃命令がくだされました。部屋の外で、青年将校二人に、何かあれば入ってくるよう命令の元、2発の銃弾(巷では3発ですが、聞かされた証言では2発)のあと断末魔の声を聞いて下がったそうです。日頃から、北一輝の演説を聞いてて、おかしな事を言ってるな!と感じていたそうです。緊縮財政の傍ら、東北地方では、貧しくて娘の身売りが行われ、一方、都会では、ステッキを持って浮かれてる御仁達が闊歩。この国を何とか変革したい皇道派の青年達の反乱のようでしたが、北一輝の思想も含め、あの様な歴史を繰り返さないためにも、今一度検証が必要ではないでしょうか?世界の政治情勢も無法化に向かってるので、明日は我が身で、もっと関心を持ちましょう。親父の命日は、奇しくも本日でした。因縁めいてます。

しばらくお休みしてたブログを、再開しますので、独り言にお付き合いください。先日は、仲良し4人フラダンス組が来店されました。旅行のDVDを編集、作成してあげたら感動され、是非アサヒのおっちゃんに会いたいと。遠く神戸から来ていただきました。ネコ耳つけた美魔女にかこまれて、沢山の感動写真撮らせて頂き、楽しいひと時を過ごさせてもらい、店主、この上ないご満悦な締まりの無い顔で、集合写真が完成。店主の私を、お父さん扱いする 神戸美魔女達のから騒ぎの一コマでした。またきてね!

3月7日でCoop神戸が閉店し、静かになりました。寂しいですが、画像処理や撮影等クオリテーの高い仕事柄 落ち着いて集中できるので、ピンチがチャンスと捉えて、これからも困った時のアサヒさんで頑張ります。連日の寒さで今朝は1度の気温でしたが、庭の片隅に今年もクリスマスローズが花を咲かせくれました。可憐で控えめで、昭和までの女性のような。今はしらんけど(笑)          証明写真の予約問い合わせが増えて来ましたが、プロフィール他記念撮影の美肌仕上げならお値段以上で満足頂いております。今日も元気に笑顔で営業中。

2月25日は、東加古川軒先市場が小雨の中で、盛況の中終了致しました。東播ジャズクラブさんのFMステーションにも参加させて頂き楽しい一日でした。3月7日でコープ東加古川は閉店になりますが、カメラのアサヒ隣の元ギフトセンタータカラ様店舗にて(4月5日OPEN)コープ集いの広場が運営開始となり、連日 各種教室やイベントで賑わいそうです。                  カメラのアサヒも地域の皆さんと共に生きがいの持てる街創りに 引き続き貢献して参りますので、宜しくお願い致します。

辰年は暴れると言いますが、元旦からは酷い。能登のみなさん、神戸が復興出来たように希望を持って、元の生活に少しずつ戻しましょう。若い頃に羽咋の海岸でテント張り半島を1周した思い出があります。北の拉致の頃でしたが夜中に台風の目が通過し、タイヤが半分埋まった経験ありましたが、お陰で海が荒れて、拉致を免れたかも。人生~いろいろ♪♪今日一日を楽しく生き抜くのみ。明日は明日の風にまかせて!!先日は、シンガーソングライターのHANZOさんのコンサート出張撮影に行きました。マネージャーの山川様がCD作成にあたりジャケットプロフィール写真を撮らせて頂き気にいって頂いたのがご縁で、HANZOさんとは、同じ島根出身なので、これからの活躍応援致します。

波乱含みの年明けで、まだ夢を見てる心境です。地震国日本、日頃の備えしか手立てはないですね。地震は起きる事を前提に、事後のあらゆるシュミレーションに力入れるべきかと思います。また、羽田の事故は衝撃で、悪夢の一瞬でしたが、誤侵入は今までに時々起きてるそうです。今のパイロットは、機長と副機長が対等にものが言える環境で、必ず復唱をくりかえし目視含めて緊張の連続だそうです。今回、CAの皆さんの日頃の影の努力が認められ、乗客のみなさんから優しい言葉を掛けて頂いてると聞きました。クルー達のモチベーションあがりますね。資格や肩書優先の社会からプロフェッショナルの人材育成に舵を切る方向に変えて、TOPが言い逃れ出来ない仕組みにしましょう。さて、明日は成人式撮影で忙しいので、この辺で。

あけましておめでとうございます。今年は3月で、向かいのCOOP神戸が閉店いたしますが、カメラのアサヒは、周辺のお店と共に地域の皆様の拠り所として、営業を継続して参りますので、宜しくお願いいたします。尚、隣のギフトタカラ様の空き店舗には、COOPのめーむ商品の引き取りと、会員様の会合場所としての活用が予定されており、通りが明るくなる事を期待し、活動にも参画して行きたいと思っております。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました